
今宵の1枚
ハットリ JAZZ & JIVE
戦中戦後を和製JIVEで席巻した服部良一氏の楽曲群をピチカート・ファイヴの小西康陽氏がコンピした2007年の盤。
この発売より数年前の正月、別府に帰省していたときにNHK-FMで聴いた笠置シヅ子の買物ブギーにやられ、その時から服部・笠置のファンであったワテクシ。
それから、ひとりカラオケの定番曲になった買物ブギー
わてホンマによう言わんわ
なので、このCDが出たときには、小西康陽!ありがとう!と思ったものです。
そんなこんなで20年くらい買物ブギーをこっそり楽しく歌っていたのだが、突如、おととし、NHKの朝ドラが笠置シヅ子をモデルにした「ブギウギ」に。
20年遅いよ!と、勝手に得意げになりながら見ていたものだが、戦中に入り、シヅ子の弟が出征するあたりから辛くて見れなくなってしまった(そこからがまた面白いシヅ子の生涯なのに)
図書館で借りてきた自伝を読みながら、この一枚を聴き。
ハットリサウンドも、シヅ子の歌も生涯も、やっぱかっちょええな、と。
2年寝かせてしまったが、録画視聴を再開しようかしら。