オーディオ 今宵の1枚 ハットリJAZZ & JIVE 今宵の1枚ハットリ JAZZ & JIVE 戦中戦後を和製JIVEで席巻した服部良一氏の楽曲群をピチカート・ファイヴの小西康陽氏がコンピした2007年の盤。 この発売より数年前の正月、別府に帰省していたときにNHK-FMで聴いた笠置シヅ子の... 2025.02.25 オーディオ無線ではない
オーディオ ひらく夢などあるじゃなし / 三上寛 とある夏休み。 大分高専 電子計算機部の部室で聴かされたこれ(のCD版(を、リッピングしたMP3だったかな?))に、頭をぶん殴られたかのような衝撃を受け。 私的カルチャー史における転換点。 というか、文化的トラウマ体験。 中学生の時に読んだ... 2025.02.17 オーディオ無線ではない
Mac Qobuzが国内サービス開始したのでさっそくトライアルしてみた オーディオコンポはONKYOのを長らく愛用していた(あんま高くないやつだけどね)。 なので、ONKYOがあんなことになって残念だし、ハイレゾ配信の草分けだったe-onkyo musicも売られてなくなってしまったのは全く残念だ。 しかし、代... 2024.10.25 Macオーディオ無線ではない
オーディオ バナナプラグの利点? アンプとスピーカーの間は、どうやって接続していますか? そりゃ、スピーカーケーブルだろ、は、そうなんだけど。オーディオガチ勢、というわけでもないので、ケーブルの質をあれこれ言い、2メートル5万円のケーブルがああだこうだ、というような話をする... 2024.05.30 オーディオ無線ではない
オーディオ いまさらCDのリッピングして耳福 今週末。土曜日はCQ WW DX CWを軽く冷やかし、そこから先はひたすらCDのリッピングをしていた。いまさら?とも思う行為。CDのリッピング。音楽を聴くときは、最近はもっぱらストリーミングで。サービスとしてはSpotifyが好きなのだが、... 2022.11.27 オーディオラズパイ
オーディオ DACを新調したらオーディオ満足度が上がった話 無線とオーディオとカメラと鉄道はセットじゃないでしょうか?ちがう? いずれも、こだわって金をかけると限りがなく、オカルトに近い領域に突入するのだろうが。ワテクシは、いずれも、ほどほどな、Affordableなところで漂っているのかもしれず。... 2022.11.05 オーディオ